Amazonクラシックカードの申し込み
最終的にはAmazonゴールドカード にするのですが、まず最初にAmazonクラシックカードに申し込みます。なぜ最初にAmazonクラシックカードに申し込むかは、以下の記事をご参照ください。
-
Amazonゴールドカードを最安年会費で契約する方法
Amazonゴールドカードとは よくアマゾンを使う人は、すでに契約しているかもしれませんがAmazonの特典があるクレジットカードがあります。(ここではAmazon.co.jpについて記載します)実質 ...
続きを見る
注意点
マイ・ペイすリボ に申し込む
ゴールドカード切替時に年会費の割引を受けるため、 マイ・ペイすリボ に申し込んでおく必要があります。一連の作業の中で最大限の注意が必要なのですがゴールドカード切替時には申し込めない場合があるみたいなので、今の時点で申し込んでおかないと初年度の年会費の割引が受けられない可能性があるので、必ず申し込んでおきます。
新規申し込みポイント
新規申し込みのポイントが付与されることを確認してください。どこから申し込むかで付与されるポイントが違うみたいなので注意が必要です。
手順
準備ができたらいよいよクレジットカードの申し込みを行います。個人情報の入力
個人情報等は画面に従って入力します。するとキャッシングとリボの入力画面が表示されます。
キャッシング枠を使用する人は適度入力しますが、自分は利用する予定はなかったので
入会後検討
にしました。
マイ・ペイすリボ の設定
いよいよ マイ・ペイすリボの設定を行います。マイ・ペイすリボに申し込むを選択し、毎月のお支払い金額を設定します。 画像の赤枠をつけた項目です。
お支払い金額は、この画面では最大3万円までしか設定できませんでした。
この金額は申し込み・審査完了後にカードが届いてから変更します。
Web明細
今回申し込んだ限りでは自動的にWeb明細になっていました。一応確認画面でWeb明細になっていることを確認します。 マイ・ペイすリボの申し込み、ご利用明細書がWeb明細サービスになっていることを確認して登録を完了します。
無事に審査が通るのをまちます。
審査が通りカードが届くと大事な作業があります。
Vpassの登録とリボ上限の引き上げ
無事審査が通りしばらくするとクレジットカードが届きます。自分の場合、5日位でカードが届きました。申し込みが完了しカードが届いた時点ではリボの金額が少額に設定されており、金額を超えると自動的にリボ払いにとなり手数料が徴収されるので実質リボ払いにならないように上限金額を引き上げます。
この作業はAmazonからではなく三井住友カード会員サービスのVpassから行います。
Vpassの登録はクレジットカードの番号の入力が必要になるので、カードが届くかまたはカード番号がわかったら登録作業が行えます。
上限金額の引き上げ
Vpassにクレジットカードを登録すると会員用のメニューが表示されると思います。お支払い金額変更をクリックします。 次に
増額
申し込みをクリックします。
今後の金額を増額したいので、下段を選択します。
次の画面はどちらでもよいのではないかと思いますが、今回はWeb通知を選択しました。(ぼかしてある箇所は規約になります) 変更する金額を入力します。
今回はカード利用可能額と同額にします。こうしておけば、リボ払いになる前にカードが利用できなくなるため実質リボ払いになりません。
なお限度額がわからないという人はクレジットカードが届いたときの封書に記載されております。 最後に入力内容を確認して変更作業が完了です。
ゴールドカードへのアップグレード
続いていよいよゴールドカードにアップグレードします。アップグレード方法はこちらの記事をご参照ください。
-
Amazonプライム値上げでも最安でAmazonゴールドカードの申し込む方法
前回、Amazonクラシックカードの申し込みを行いました。続いて年会費が発生するゴールドカードの申し込みを行います。 ゴールドカードへの切り替え ゴールドカードへは新規申し込みではなく切り替えで行いま ...
続きを見る